| 
        
          
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  
            | 植野 禎 プロフィール 
              
                
                  | 1945年4月 | 木ノ本小学校に入学 |  
                  | 1948年4月 | 父親の薬局開業の為、和歌山県新宮市中之町に移転 |  
                  |  | 新宮市立千穂小学校に転入 |  
                  | 1951年4月 | 市立緑ヶ丘中学校に入学 |  
                  |  | 浜口 勇一教員にて油絵の指導を受ける。 |  
                  | 1953年4月 | 県立新宮高校に入学 |  
                  |  | 美術部入部 原 愛造教諭の元で指導を受ける。 |  
                  |  | 和歌山県展・新宮市展等数回入賞を受ける。 |  
                  | 1955年4月 | 東京多摩美術大学に入学し油絵専攻する。 |  
                  | 1958年4月 | 美大卒業後、勝浦町立宇久井中学校に美術教師として着任 |  
                  |  | 以後、新宮市内の城南中学校・光洋中学校に美術教師として勤める。 |  
                  | 1976年4月 | 県立古座高等学校に美術教諭として着任 |  
                  |  | 以後、県立串本高等学校において美術教諭として勤める。 |  
                  | 2000年4月 | 県立古座高等学校を最後に定年退職する。 |  
                  |  | 退職後、和歌山県美術協会の理事を務める。 |  
                  | 2020年5月 | 和歌山県美術協会を退会する。 |  
                  |  | 退職後、串本黒洋画会にて会長就任し絵画の指導し現在に至る。 |  |  | 植野 禎 自画像
 |  
            |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  | ※バラの魅力に魅せられ、自宅にバラ園を作り咲き乱れたバラの花を画題とし画き続ける。 
 作品の八割が、栽培したバラの花を画いている。
 |  
            |  |  |  |  |  |  |